経営者のメンタルヘルスと健全な経営のために、その日々の努力に寄り添い、心理社会的サポートとコンサルテーションを行っていきます。
上手くいっている時、勢いに乗っている時、スピード感をもって日々過ごしている時ほど自分や周囲が見えなくなってしまいがちで、危うい状況に気づけなかったり、気づいていても後回しにしたり、危うい問題を招いてしまうことさえあります。
こうした危機管理のために、日々の業務や生活全般を振り返り考えや状況を多角的な視点でみていくことや、人材や人に関するストレス・悩み・課題・問題の解決をサポートしていきます。
経営者が悩みを抱えたまま我慢していたり、人や業務上の関係性の中で気づいていないことがあると、会社やプライベートで慢性的な問題が増えていきます。
経営者自身が変えられることと変えられないことがあります。
変えられること変えられないことを見極めるサポート、どのようにしていくのかよいのか、そのコンサルテーションを行っていきます。
人が問題と思っていることが実は人の問題ではなく、状況や環境の問題であることはよくあります。
人を変えるのではなく、人と問題を区別して、問題に対処していくことで人材は育っていきます。
人と問題を区別するサポート、人材が育っていく問題解決の方法などについてサポートとコンサルテーションを行っていきます。
一人で内省したり考えたりするだけでは辿りつけない考えや結論があります。
心理的技法を使うカウンセラーとの対話で、見えてくるものはたくさんあります。
安心して経営や個人的なことについて本音で対話して自分の考えや気持ちの整理をしていくことで見えていなかったものが見えるようになったり、行き詰まりが解消されていきます。
ダイバーシティや心理的安全性についても、経営者自身の経験に基づいて学び理解していくことが会社の文化をより良い方向に変えていく一番の近道です。
夫婦関係、親子関係、家族や親族との関係も、自覚がないところで経営者としての価値観や物事の捉え方が影響を与えて、関係性の問題になっていることもよくあります。
また、年齢を積み重ねていく中で、どんな関係も変化していくものなので、現在地点を確認することで大切な人間関係の認識や将来の目標などをアップデートするタイミングを逃さないことも大切です。
もちろんカウンセリングなので、不安や怒りなど感情との付き合い方もサポートしていきます。
業務上の経験や個人的な経験でトラウマになっていることがあり、その影響で思うようにいかないことがあれば、トラウマのケアと現実への対応を同時にサポートしていきます。
前職の経験もあり、業務上のトラブル含め、法的視点にも配慮したコンサルテーションを行っていきます。当事者間の心理的評価を踏まえて、弁護士や税理士、社労士などの法律の専門家への相談のしかたなどもサポートして、直接的・間接的なコラボレーションでよりより解決を目指すサポートも行っていきます。
経営者向けカウンセリングセッション料金
セッション時間 | セッション料金(税別) | セッション料金(税込) |
60分 | 32000円 | 35200円(税込) |
90分 | 47000円 | 51700円(税込) |
120分 | 62000円 | 68200円(税込) |
150分 | 77000円 | 84700円(税込) |
延長10分毎 | 5000円 | 5500円(税込) |